かずちゃんの勝手なブログ

適当不定期更新です。(最低週1目安)

アマプラ(Amazonプライム)コスパ最強な件について

f:id:tGWrijr9W9UluvX:20210601171135p:plain

僕も今回初めてブログを書くので見にくい部分もかなりありますが暖かく見守ってもらえると幸いです。

 

今回はアマプラ(Amazonプライム)コスパ最強な件について紹介していきます。

目次

1.アマプラってそもそも何ぞや?

ネット通販サイトのアマゾンには無料の一般会員有料のプライム会員の2種類の会員制度があります。

このプライム会員のことを略してアマプラといいます。

2.会員費はどれぐらいなのか?

  • 月額で500円(税込)
  • 年間で4900円(税込)

このような金額になっており、年間支払いで1100円(500×12-4900)お得になります

3.会員特典はどのようなものがあるのか?

個人的に調べてまとめたらこんな感じです

こんな感じですが他にもあると思います。

僕が使っている会員特典は赤字で書いているものです

4.注文した商品が明日には届くのが当たり前になる

これがアマプラ最大の利点ではないだろうか。

今までのネットショッピングでは届くまでが遅くてイラついていましたが、それがかなり軽減されます

僕の場合だと、食料品や日用消耗品もアマゾンで注文しています。

明日には重い商品を玄関まで届けてくれるので時短にもなってしんどくも無くまさに一石二鳥です。

5.Prime Videoでアニメがそれなりに観れる

僕は漫画を読む習慣もなければ、アニメも観る習慣なんてありませんでした。

しかし、会員特典でいつでも観れるしせっかくなので使ってみたら案外面白くて娯楽の1つには悪くないと感じました。

6.怖いぐらい安いと改めて感じる

牛丼1杯で一月こんなに充実したサブスクが他にあるだろうか?感じるぐらいのレベルです。

是非一度は会員になってみてはいかがでしょうか。

 

 

…以上今回はアマプラ(Amazonプライム)コスパ最強な件について紹介しました。

しない方がいいお金の使い方3選

僕も今回初めてブログを書くので見にくい部分もかなりありますが暖かく見守ってもらえると幸いです。

 

今回はしない方がいいお金の使い方3選を紹介します。

目次

1.ギャンブル

これは常識的に考えたら分かりますよね。

理由は単純で客側が確実に損するように出来てるからです。

パチスロ宝くじ競馬場が存在している時点で儲けが発生しているという動かぬ証拠です。

ギャンブルするぐらいなら美味しいものを食べに行く方が断然いいです。

2.高い日用消耗品を買う

これは意外と見落とされがちですが、長期的な視点で考えると無駄遣いやと思います。

安くても良い商品なんて世の中沢山出回っています

理由がない限り高い消耗品を買う意味なんてないです。

3.高いサービスを受ける

風俗店などが代表的な例ですね。

特に快楽が一瞬で終わるもの高いお金を払う必要があるのかと、考えてしまいます。

たまには良いと思いますが、頻繁に受けるのはお金の無駄です。

4.この3つの共通点

資産にならない

物品は売ることができますが、1と3に関してはそもそも物ではないですし、2に関しても物とはいえなくなるので資産でもなんでもないです。

しかし話ネタにはなる

この記事で散々しない方がいいと言っていますが、経験や付き合いとしてはしてみても良いと思っています。ですが習慣化はしないことをお勧めします。

 

…以上今回はしない方がいいお金の使い方3選を紹介しました。

モニター増設で作業の効率化

僕も今回初めてブログを書くので見にくい部分もかなりありますが暖かく見守ってもらえると幸いです。

 

今回はモニター増設で作業の効率化について紹介していきます。

目次

1.そもそもモニターを増やす必要があるのか?

これはパソコンの使用用途で必要かは変わりますが。ここ最近はコロナ禍でテレワークオンライン授業などといった対面を避ける傾向があります。

そうした中ではZoomMicrosoft TeamsなどといったWeb会議に使用するソフトウェアを使用しながら会議資料を閲覧したい、またはメモを取りたいなどと思った事はないだろうか。

確かにプリンターで会議資料を印刷すればいいし、メモ帳を机に出してメモを取ればいいと思います。

しかし、これらの手法は非効率なうえ、コスト面でもよろしくありません。

そんな悩みを解決するのがモニターを増設することです。

実際、僕自身もモニターを増設してパソコン作業をしています。

f:id:tGWrijr9W9UluvX:20210527111149j:plain

実際の写真

2.モニターってどれを選べばいいの?

こだわりがそこまでない人にはこの辺りのものを使うのが無難だと思います。

モニターアームに付ける予定がない方にはこういうのもあり

 ケーブル類は大抵の場合はモニターに付属していることが多いですが、ない場合変換器が必要な場合は近所の家電量販店に行きましょう。

3.設定のやり方(Windows版のみ)

1.パソコンのインターフェースとモニターを接続する。
2.設定>システム>ディスプレイを開く。
3.検出を選択する。
4.一番下までスクロールし、複数のディスプレイの欄に「デスクトップの拡張」を選択する。

文章だけでの説明の為、分かりづらいと思います。ググってくれれば幸いです。

 

…以上今回はモニター増設で作業の効率化について紹介しました。

友達選びのコツ(地雷を避けよう)

僕も今回初めてブログを書くので見にくい部分もかなりありますが暖かく見守ってもらえると幸いです。

新生活で初めて一人暮らしを始める方は不安で頭を抱える人もいると思います。そのような方に少しでも見ていただけると幸いです。

 

今回は友達選びのコツについて紹介していきます。

目次

1.友達は沢山作る必要はない

友達は沢山作っても損しないって思う方も事実としています。

しかし、裏を返せば必要以上に友達を作っても得になりません。時間は有限であり、さばける人数には個人差があります。個人の限度を超えて友達と交流を深める事は、むしろストレスになります。

なので、無理して友達を作る必要はないと言えます。

2.友達にしては危ない人

友達にしたくない人ってどんな人かって質問したら「頭の悪い人」という答えを返している人がいますが、これは大きな間違いです。

一番危ない人は「モラルや倫理観が欠如している人」です。この中には頭のいい人もいます

正直、頭の良し悪しなんてどうでもいい話です。

3.友達にいたら得する人

これは先ほどの話とは逆に、友達に置いておきたい人を紹介します。

共感力がある人

これは他人に同情できる人を指します。これらに分類される人はコミュニケーション能力が高い人が多く、コネクションの構築といった点で非常に役立ちます。

代替が利きにくい人

これは単純で、他の人には出来ない事が出来る人を指します。頭の回転が凄く速い人、身体能力が凄く高い人など、近くに置いて役立つ場合があります。

 

例としてこの2つを紹介しました。他にもいると思います。

4.結論

友達は沢山作る必要はない」「モラルや倫理観が欠如している人は危ない」という2つはおさえた方がいいと個人的には思います。

 

…以上今回は友達選びのコツについて紹介しました。

断るべき状況、断り方

僕も今回初めてブログを書くので見にくい部分もかなりありますが暖かく見守ってもらえると幸いです。

新生活で初めて一人暮らしを始める方は不安で頭を抱える人もいると思います。そのような方に少しでも見ていただけると幸いです。

 

今回は断るべき状況と断り方について紹介していきます。

目次

この3つを1つずつ具体的に解説していきます。

1.断るべき状況

 世の中にはあらゆる場面で断るべき状況があります。優しい人は断る=罪勘違いしている人が意外と多いと思います。断ることは別に悪いことではない事です。

むしろ中途半端に断れず約束をドタキャンするほうがよっぽど印象を損ねる事になります。

こんな事になるぐらいなら事前予測をし、あらかじめに断りましょう

2.身内に対しての断り方

家族、友人、会社や学校の人、恋人などの自分の生活にもろに関わる人たちには断りづらいと思います。

事実、僕自身も身内に対しては断りづらいです。

しかし、これは相手方も思っている場合も非常に多いです。なので、断るときは同時に具体的な理由を話すと断りやすいです。

この断り方は相手方に不快感を感じさせる可能性が少ない為、お勧めです。

 逆に、遠慮がない相手には自分も遠慮なく断れるので、断りやすさがあります。

3.他人に対しての断り方

これは身内の対応と違って、自分の生活関わらないので簡単です。

素っ気なく断ると大抵の場合、相手方も脈がないと察してくれます

しかし中にはしつこい人もいます。そのような方には嘘をつく方が早く断れる場合が多いです。それでもダメなら怒っても問題はないです。

他人への断り方は迅速にするのが自分に負担がかかる事が少なくなり、より有意義に生活をすることができます。

4.結論

断ることは悪いことではない」「身内には理由も同時に話す」「他人には素っ気なく」これを意識していれば相手に不快感を与える可能性が低くなり、またカモになることも少なくなります。

 

…以上今回は断るべき状況と断り方について紹介しました。

一人暮らしでまずすべき事

僕も今回初めてブログを書くので見にくい部分もかなりありますが暖かく見守ってもらえると幸いです。

新生活で初めて一人暮らしを始める方は不安で頭を抱える人もいると思います。そのような方に少しでも見ていただけると幸いです。

 

今回は一人暮らしでまずすべき事を紹介していきます。

結論から書きますと

この3つの事をしていれば困ることが減ります。1つずつ具体的な解説をしていきます。

1.自宅周辺の施設をある程度把握する

はっきり言ってこれは入居当日にしておいた方がいいです。特に最寄りの駅やバス停などの公共交通機関食料品や消耗品などを売っているスーパーコンビニ、万が一の為の最寄りのかかりつけ医、身だしなみを整える為の理髪店

これらの施設は日常的に使う頻度が高い為、地図を見なくても行けるようにはしておきたいものです…

2.家具・家電を買い揃える

これは買う順番があります。入居当日に必要なのは冷蔵庫布団です。この2つが無ければ日を越せません。これ以外にも洗濯機電子レンジ空調家電1週間以内には欲しいです…

また今度、僕が使っているお勧めの家具・家電を紹介していきたいと思います

3.自宅周辺の住民に挨拶する

これって必要なの?って思う方もいると思います。しかし、これは必要です。これをするだけでトラブルが減少します。万が一トラブル発生したとしてもお互いの顔を知っている時と知らない時では解消のスムーズさが変わります。また、個人の印象アップもします。

隣人の顔を知らない人ほど、隣人トラブルが起こる可能性が高くなると思います。面倒くさいですが、少なくとも隣人には入居時に挨拶をしておいた方がいいと思います…

 

…以上今回は一人暮らしでまずすべき事を紹介しました。